Mein Menu |
---|
・トップページ |
・車の節約・燃費運転 |
・手抜き整備 |
・上手なディーラーの使い方 |
・新車購入ガイド |
・中古車の選び方 |
・自分で車整備 |
・プロ洗車道場 |
・知って得する車情報 |
・自動車整備士の失敗談 |
・簡単バイク整備 |
・北海道旅日記 |
・部品名称用語辞典 |
インフォメーション |
・運営者情報(プロフィール) |
・リンク、相互リンクについて |
・相互リンク集 |
・掲示板 |
登録・掲載 |
>「登録サイト」 >「今週のオススメカテゴリー」 >「ガソリン高等!どうする?」に掲載されています。 |
トップ > 燃費向上・節約運転 > | ||||||||||||||||||
早く・長く・一定の節約ブレーキテクニック | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
『運転が上手になりたい』『みんなに安心して乗ってもらいたい』など、緊急時以外で使える節約ブレーキテクニックを紹介していきます。 私なりの節約ブレーキ術をマスターするには『早く・長く・一定』がブレーキには必要不可欠となってきます。 『早く』とは、信号などで止まるのにブレーキが必要となったら、いつもより早くブレーキを踏んでください。 いつもの感覚でブレーキを踏んでも任意の位置に止まることは可能ですが、早い段階でブレーキを踏んで同じところに止まろうとすれば制動力(ブレーキ力)に差があり、後者の早い段階でブレーキを踏むほうが弱い力で車を止めようとします。 そのときは自然に制動距離(止まるまでの距離)が『長く』なります。
長くなった制動距離によって制動力が弱まり、ブレーキパッドの消耗が少なく節約になります。 『一定』にとは、ブレーキを踏み始めてから止まるまでの制動力を一定に保ってほしいからです。 いくら『早く』『長く』ブレーキを踏んでも、ブレーキを踏んだり放したりを繰り返していては後ろに迷惑をかける車になったうえに、無駄な振動が増え乗り心地が悪くなった上に運転技術が低下してしまいます。
『一定』にで伝えたいのは、ブレーキを踏み始めてからその力を一定に保ち、なおかつ自分が止まりたい位置に止まれるようになって欲しいです。 (ブレーキング時に意識して練習すれば誰でもできるようになります) おまけとして制動力を一定に保つことによって、運転手本人も気づかなかったブレーキング時の小さな振動をなくすことができ、他の人に『運転が上手だね』と言われることが多くなります。 (実証済み) さらなる運転技術向上を目指す方へ、信号などで止まるときに助手席の人に気づかれないぐらいの力でブレーキを徐々に踏み始め、弱い力で自分の思った位置に止まれるようになれば完璧です。 『節約ブレーキテクニック』に『シフトチェンジで節約・燃費向上』を合わせて使えば消耗部品の節約効果がアップします。 |
||||||||||||||||||