| Mein Menu |
|---|
| ・トップページ |
| ・車の節約・燃費運転 |
| ・手抜き整備 |
| ・上手なディーラーの使い方 |
| ・新車購入ガイド |
| ・中古車の選び方 |
| ・自分で車整備 |
| ・プロ洗車道場 |
| ・知って得する車情報 |
| ・自動車整備士の失敗談 |
| ・簡単バイク整備 |
| ・北海道旅日記 |
| ・部品名称用語辞典 |
| インフォメーション |
| ・運営者情報(プロフィール) |
| ・リンク、相互リンクについて |
| ・相互リンク集 |
| ・掲示板 |
| 登録・掲載 |
![]() >「登録サイト」 >「今週のオススメカテゴリー」 >「ガソリン高等!どうする?」に掲載されています。 |
![]() |
|---|
| トップ > 手抜き整備 > |
| エンジンオイル交換 |
|---|
エンジンオイルは長期間放置しているとオイル自体が劣化しカーボンとなって固着します。 その結果 ・オイル漏れの原因。 ・潤滑不良でエンジンの焼きつきなどの不具合が発生します。 (右の写真オイルメンテナンス悪い) それが嫌だから皆さんもオイル交換していると思います。 (右の写真メンテナンス良好)車を大切にしている人は5千キロ、または半年で交換。 年間走行距離が5千キロ未満であれば1年で1度でいいでしょう。 ■エンジンオイル交換での手抜き整備■ エンジンオイル交換を店に頼んでくる方のほとんどが電話予約なく突然来店します。 しかし車検や重整備など、整備士のスケジュールは前日から決まっているため他の仕事に時間を割くことはできません。 なのに突然のオイル交換、できるだけ早く終わらせようと手抜き整備が行われてしまいます。 時間短縮のためオイルがある程度抜けたらドレーンプラグを締めて終了。 時間短縮が惜しいといってもこれは酷すぎます。 普通はオイルが水滴のように出てくるまで待つはずです。 |