| Mein Menu | 
|---|
| ・トップページ | 
| ・車の節約・燃費運転 | 
| ・手抜き整備 | 
| ・上手なディーラーの使い方 | 
| ・新車購入ガイド | 
| ・中古車の選び方 | 
| ・自分で車整備 | 
| ・プロ洗車道場 | 
| ・知って得する車情報 | 
| ・自動車整備士の失敗談 | 
| ・簡単バイク整備 | 
| ・北海道旅日記 | 
| ・部品名称用語辞典 | 
| インフォメーション | 
| ・運営者情報(プロフィール) | 
| ・リンク、相互リンクについて | 
| ・相互リンク集 | 
| ・掲示板 | 
| 登録・掲載 | 
|  >「登録サイト」 >「今週のオススメカテゴリー」 >「ガソリン高等!どうする?」に掲載されています。 | 
|  | 
|---|
| トップ > 上手なディーラーの使い方 > | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 12ヶ月点検 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 車検から1年後に点検を行うのが12ヶ月点検(法定1年定期点検)です。 フロントガラス左上の丸いステッカーは12ヶ月点検、または車検の時期を表示してます。 
 自分で点検・整備ができない方の12ヶ月点検は、車のための必須点検となります。 ■省略された12ヶ月点検(1年定期点検) 
 
 ■12ヶ月点検での上手なディーラーの使い方■ 手抜き整備された12ヶ月点検は半年点検とあまり大差ありません。 しかし、それでは12ヶ月点検を受けた意味がないので、半年点検と同じようにガンガン注文をつけてVIP点検してもらいましょう。 ■車の点検整備が見えて、ある程度作業内容も確認できる場合 省略されやすいスパークプラグの点検とエアクリーナーエレメントの清掃を行ってもらうのに『最近燃費が悪くパワーも落ちた気がする』でOK 以外と点検しているようでスルーされやすいドライブシャフトやブッシュ類の点検をしっかりと行ってもうのに『年数も経って走行距離も多いが、ドライブシャフトなどのゴム類は大丈夫?』でOK 
 ■車の点検整備が見えず、作業内容が確認できない場合 タイヤを外さない手抜き12ヶ月点検をされないために、しっかりとブレーキ関係の点検をしてもらいます。 ブレーキフルードの量、マスター・ホイールシリンダーの液漏れ点検、キャリパー点検、ブレーキホースの点検、これらはタイヤを外さないと点検できないのも あるので『最近ブレーキの効きが弱くなった感じがする』『ブレーキを踏んだときの感覚が変わった気がする』のどちらかでOK 
 
 上記の内容以外にも車に乗っていて気になることがあれば、12ヶ月点検なのでガンガン言いましょう。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||