Mein Menu
・トップページ
・車の節約・燃費運転
・手抜き整備
・上手なディーラーの使い方
・新車購入ガイド
・中古車の選び方
・自分で車整備
・プロ洗車道場
・知って得する車情報
・自動車整備士の失敗談
・簡単バイク整備
・北海道旅日記
・部品名称用語辞典
インフォメーション
・運営者情報(プロフィール)
・リンク、相互リンクについて
・相互リンク集
・掲示板
登録・掲載

>「登録サイト」 >「今週のオススメカテゴリー」 >「ガソリン高等!どうする?」に掲載されています。
車
 トップ > 上手なディーラーの使い方 >
フロントガラスコート
フロントガラスコートとは、車にワックスをかけたときの雨水を水滴にしてはじくあの状態をフロントガラスにも行うのがフロントガラスコートです。
CMで有名なガラコと似たようなもので、ワンランク上です。
 
自動車整備士の私からもガラスコートはオススメです、雨の日は前方の視界もよくワイパーゴムが長持ちします。
 
■油膜取り剤
まずはフロントガラスに付着しているゴミや油膜を取り除きます。
この工程でガラスコートの仕上がりが決まると言っても間違ありません。
 
■コート剤
フロントガラスに塗りこみコーティングして水を弾くようにします。
 
■仕上げ剤
コート剤の上塗りしワイパーゴムや水滴の滑りをよくします。
 
この3工程によって完璧なガラスコートが行われます。
 

■フロントガラスコートでの上手なディーラーの使い方■
手抜き整備士が恐れているのは上司に手抜きがばれることです。
そこをギリギリ利用して『前回ガラスコートしてもらったが、油膜がすごくて雨の日の運転が大変だった』と言えばOK
 
この一言によるガラスコートの違いを感じてください。
≪フロントガラスコートでの手抜き整備は⇒こちら≫
<TOP> 次>>
上手なディーラーの使い方
■エンジンオイル交換
■フロントガラスコート
■スペアタイヤ空気圧調整
■オートマチックオイル(ATF)交換
■タイヤバランス調整
■タイヤローテーション
■バッテリー点検
■半年点検(6ヶ月点検)
■1年定期点検()12ヶ月点検)
■車検(24ヶ月点検)
Copyright (C) 2006 D-Stop -ドライバーよ止まれ- All Rights Reserved