Mein Menu
・トップページ
・車の節約・燃費運転
・手抜き整備
・上手なディーラーの使い方
・新車購入ガイド
・中古車の選び方
・自分で車整備
・プロ洗車道場
・知って得する車情報
・自動車整備士の失敗談
・簡単バイク整備
・北海道旅日記
・部品名称用語辞典
インフォメーション
・運営者情報(プロフィール)
・リンク、相互リンクについて
・相互リンク集
・掲示板
登録・掲載

>「登録サイト」 >「今週のオススメカテゴリー」 >「ガソリン高等!どうする?」に掲載されています。
車
 トップ > 新車購入ガイド >
新車値引きの裏話
私自身が営業マンから聞いた裏情報なのですが、あまり信用せずに見ていってください。
 
月末に付きの販売台数(ノルマ)が足りなく焦っていた営業マンに、値引きしだいで車を買ってくれる客が来たみたいで、メーカー設定プラス、ディーラー設定の限界まで値引きしても客は買うとは言わずに『あと4万値引きしてくれたら買う』と言ってきたそうです。
 
『これ以上無理です』と言うのに『買う』とは言わない客、結局折れたのは営業マンで4万値引きしたそうです。
 
『では4万は自腹で払うの?』と聞いてみたところ、耳を疑うような返答がかえってきました。
『他の4人の客から値引きを1万減らせば大丈夫』だというのです。
 
本当なのか嘘なのかはわかりませんが、営業マンの業界ではよくあることなのでしょうか?
 

新車を値引きしてもらうと競合車の見積もりを持ってくる人が増えたとも言っていました。
(競合車とは、同じタイプの新車のどちらかを買うか悩んでいるふりをして、営業マンの値引き競争をさせることです)
 
客は競合車で値引きが大きくなると思っているが、すでにその対処法があるみいで詳しくは書けませんが、特別安くなるわけではないそうです。
 
営業マンが言うには『値引きして』っと言わない客はいないので、見積もりの段階で多くの値引きができるように客の人柄?を見て設定することもあるそうです。
 
他に競合車を持ってきても話しをしているうちにどちらの車が欲しいか決まっている客もいるようで、そういった客は営業マンに嫌われることが多く、本来よりも値引きをしてくれないことがあるみたいです。
 
私に裏情報を教えてくれた営業マンが言うには、自分が販売している車は絶対に他社より優れていると誇りをもって売っているので、競合車を持ってくるような人は『よその変な車を買えば?あとあと大変だと思うけど』と思うこともあるらしいです。
 

この裏話を教えてくれた営業マンとは仲がいいので、今後も色々な裏情報を聞いていこうと思います。
<TOP> 次>>
新車購入ガイド
■インターネットで調べる
■車種タイプ別の長所・短所
■安く買うための新車購入時期
■ディーラーのディーラー選び
■本当か嘘か値引きの裏話
■新車オプション取り付けの裏話
■誰と一緒に買いに行く
■新車納車時の確認事項
■ハイブリッドカー
■輸入車ではなく国産車が一番
■マイナーチェンジ後がオススメ
Copyright (C) 2006 D-Stop -ドライバーよ止まれ- All Rights Reserved