Mein Menu
・トップページ
・車の節約・燃費運転
・手抜き整備
・上手なディーラーの使い方
・新車購入ガイド
・中古車の選び方
・自分で車整備
・プロ洗車道場
・知って得する車情報
・自動車整備士の失敗談
・簡単バイク整備
・北海道旅日記
・部品名称用語辞典
インフォメーション
・運営者情報(プロフィール)
・リンク、相互リンクについて
・相互リンク集
・掲示板
登録・掲載

>「登録サイト」 >「今週のオススメカテゴリー」 >「ガソリン高等!どうする?」に掲載されています。
車
 トップ > 知って得する車情報 >
得する車の点検時期
自動車の点検時期? もちろんみなさん知っていますよね
そうです車検や12ヶ月点検、半年点検などですが
ここでは別の点検にベストな月、日、時間を紹介します
 
まず月です
2・3月と8月は決算やボーナスで車を買う人が多く、車検や点検は混み合うのでこの時期の点検は避けた方がいいでしょう
車検は1ヶ月前からできるので、別の月に受けるなどの工夫をして下さい
 
次に日にちです
お店が暇なのは月初めの1週間ぐらい、つまり1日から10日ぐらいまでに点検を行うのがベストです
これによって待ち時間の短縮、など他にも色々な利点があります
 
次に時間です
朝は9時半〜10時半までに、昼からは1時〜3時に行くのがベスト
朝の時間は短いです昼休み休憩などに入ったら長時間待たされることもありますのでこの時間帯がベストでしょう
 
これら全てに合わせると手抜き整備防止や待ち時間短縮などの利点がありますが、1番大切なのは電話予約なので忘れずに
<TOP> 次>>
知って得する車情報
■バッテリー上がりで使える裏技
■ガソリンスタンドでの点検整備
■得する車の点検時期
■タイヤの大切さ説明
■車の小さなキズ
■車の大きなキズ
■無料車検見積もりの落とし穴
Copyright (C) 2006 D-Stop -ドライバーよ止まれ- All Rights Reserved