| Mein Menu |
|---|
| ・トップページ |
| ・車の節約・燃費運転 |
| ・手抜き整備 |
| ・上手なディーラーの使い方 |
| ・新車購入ガイド |
| ・中古車の選び方 |
| ・自分で車整備 |
| ・プロ洗車道場 |
| ・知って得する車情報 |
| ・自動車整備士の失敗談 |
| ・簡単バイク整備 |
| ・北海道旅日記 |
| ・部品名称用語辞典 |
| インフォメーション |
| ・運営者情報(プロフィール) |
| ・リンク、相互リンクについて |
| ・相互リンク集 |
| ・掲示板 |
| 登録・掲載 |
![]() >「登録サイト」 >「今週のオススメカテゴリー」 >「ガソリン高等!どうする?」に掲載されています。 |
![]() |
|---|
| トップ > 中古車の選び方 > | |||||||||
| ボンネット裏のシールを確認 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 車のボンネット裏には整備のためだけではないのですが、車の情報が載っているシールが貼ってあります。 しかし、事故などでボンネットを交換したさいに少しでも安くするため(忘れているのか)シールを貼らないことが以外に多いのです。 中古車を選んでいる最中にボンネットを開けたら、シールを確認してみるのもいいのではないのでしょうか? 確実ではないですが簡単にフロント周りを事故・修理していないか確認できます。 また同じ車が近くにあるのであれば、エンジンルーム内を覗き込みどこにどんなシールが貼ってある確認し、購入予定の中古車と比べてみるのも有効な手段です。 ![]() ![]()
|
|||||||||