Mein Menu |
---|
・トップページ |
・車の節約・燃費運転 |
・手抜き整備 |
・上手なディーラーの使い方 |
・新車購入ガイド |
・中古車の選び方 |
・自分で車整備 |
・プロ洗車道場 |
・知って得する車情報 |
・自動車整備士の失敗談 |
・簡単バイク整備 |
・北海道旅日記 |
・部品名称用語辞典 |
インフォメーション |
・運営者情報(プロフィール) |
・リンク、相互リンクについて |
・相互リンク集 |
・掲示板 |
登録・掲載 |
![]() >「登録サイト」 >「今週のオススメカテゴリー」 >「ガソリン高等!どうする?」に掲載されています。 |
![]() |
---|
トップ > 簡単バイク整備 > |
簡単バイク整備 |
---|
![]() 遠い福岡県に在住の管理人の友人。 バイクをこよなく愛しバイクと共に生活する男、仕事もバイク便と常にバイクにまたがっていないと落ち着かないほどのバイク好きで、愛車のバイク整備も自分でこなすほど。 「D-Stop -ドライバーよ止まれ-」に「簡単バイク整備」の情報提供と共に、自身が書いた「北海道旅日記」を今回特別に公開!! ■はじめに■ この「簡単バイク整備」は情報提供者のモンキーがバイク好きなあまり自分の独学でバイク整備を行っています。 本や雑誌を参考に勉強していますが全てが正しいというわけではありません、ですが点検整備料金を安く済ませたい方やモンキーのように自分で愛車の整備を行いたい方へはオススメです。 ■注意■ このサイトを参考にバイク整備を行ったからといって、作業ミスや整備不良による事故などの責任は取れません。 全ては作業を行った本人に責任になります。 |
バイク押しがけの手順 バイクオーナーであれば知っておきたいバイク押しがけの手順です。 ![]() フロントホークの錆び処理 簡単メンテナンスの王道、頬っておくと高い交換費用がかかるので注意。 ![]() シート穴修理 古くなると仕方ない出来事だが放置はできない、その簡単修理方法。 ![]() 冷却システムメンテナンス バイクは冷却システムがむきだしなため定期的なメンテナンスが必要となってくる。 |
<TOP> |