Mein Menu |
---|
・トップページ |
・車の節約・燃費運転 |
・手抜き整備 |
・上手なディーラーの使い方 |
・新車購入ガイド |
・中古車の選び方 |
・自分で車整備 |
・プロ洗車道場 |
・知って得する車情報 |
・自動車整備士の失敗談 |
・簡単バイク整備 |
・北海道旅日記 |
・部品名称用語辞典 |
インフォメーション |
・運営者情報(プロフィール) |
・リンク、相互リンクについて |
・相互リンク集 |
・掲示板 |
登録・掲載 |
![]() >「登録サイト」 >「今週のオススメカテゴリー」 >「ガソリン高等!どうする?」に掲載されています。 |
![]() |
---|
トップ > 部品名称・辞典 > |
アジャスティングスクリュー |
---|
アジャスティングスクリュー=スロー調整ネジともいわれる。 キャブレター内部にあるアイドルポート(細い通路)を通る燃料の量を調整するネジで、アイドリング時の混合比を調整に使用される。 しかし、最近の車は燃費・環境のことを考え、キャブレターではなく燃料噴射装置(フューエルインジェクション)を使用しているので、自動車整備士から忘れられている存在となっている。 見かけるには平成元年以前の年式が古い車か、バイク整備を行わなければ、キャブレターとアジャスティングスクリューを見かけることはほとんどない。 スロットルボディーに似たようなネジがあるが、それはアジャスティングスクリューではなく全く別物なので、触らないように注意してください。 |
<TOP> |